さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |千歳市

ログインヘルプ


2004年12月31日

ヤイコライブに行ったんですよねぇ〜?その3

さらに続き。時間が余ったので、(だったらさっさとライブ会場行けよぉ〜というつっこみがきそうですが…)足を伸ばしました。

思いのほか撮影所での時間がかからなかったため、ぢゃ-折角来たからと言う事で、立命館大学でも行ってみようかなぁ〜と思い急遽予定を変更して行って見ました。
学生のふり.jpg
ラッキ-だったのは大学生らしき兄ちゃんがこの駅で降りてくれたので、迷わずに大学の裏門から入学(悪いことしてる人みたい=裏口入学ってか(笑))しました。
校舎.jpg
最後に正門を出る時に立命館の由来を記した石碑と正門をぱちりと取ってきました。このときはたまたま、学生主体のキャンパス説明会みたいなものをやっておりまして、一緒に聞きに行きたかったです。
立命館の由来.jpg
「立命」というのは中国の古典「孟子」の盡心章(じんしんしょう)の一節にある「殀寿(ようじゅ)貳(たが)わず、身を修めて以て之れを俟(ま)つは、命を立つる所以(ゆえん)なり」から採ったもので、「人間には、若死にする人もあれば、長生きする人もあるが、それはすべて天命で決められていることである。だから生きている間はわが身の修養(勉強)に努めて天命を待つのが人間の本分を全うすることなのである」という考えです。
という内容の意味が書いてありました。
立命館の歴史は、近代日本の代表的な政治家で、国際人であった西園寺公望が、1869(明治2)年、20歳の若き日に、京都御所の邸内に私塾「立命館」を開設したことに始まります。その翌年、学生たちの高談放論を危険と見なした時の太政官留守官の差留命令により立命館は閉校を命じられますが、西園寺の秘書を務めたこともある中川小十郎が、その精神を受け継いで、1900年、勤労者のための夜学校「京都法政学校」を設立しました。これが学園としての立命館の始まりです。その後、1913年、京都法政学校は、西園寺の承諾を得て、「立命館」の名称を継承し、今日に至っています。
…以上立命館のHPより引用。
立命館正門.jpg
日も西に傾きかけた頃、後ろ髪をひかれる思いでようやく戻りました。やっぱり京都は1週間くらいじっくりと見なきゃいかんなぁ〜と思いました。
ちと横道にそれて本能寺の変があった本能寺を見ようとそれらしき通りを通ったのですが、道を間違えたらしく気が付いたら、20分くらいかかってこの区間を人ごみを書き分けて梅田行きの電車に乗りました。
k.gif

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(矢井田瞳)の記事
 今日からAOZORA RECORDリニューアル♪ (2005-06-03 20:12)
 Live DVD「HITOMI YAIDA Music in the Air〜dome live2004〜」 (2005-01-20 20:33)
 Yaikoアコースティックライブツアー2005決定!! (2005-01-03 10:57)
 ヤイコライブに行ったんですよねぇ〜?その4 (2004-12-31 11:43)
 ヤイコライブに行ったんですよねぇ〜?その2 (2004-12-31 10:44)
 ヤイコライブに行ったんですよねぇ〜?その1 (2004-12-31 10:19)

Posted by 並福 乙餐 at 11:21│Comments(0)矢井田瞳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤイコライブに行ったんですよねぇ〜?その3
    コメント(0)